
先日Instagramのストーリーズを見ていたら、フォローしている知り合いがこんな投稿をされていました。

普段こんな投稿はしない方だったので、驚きました。
続いてこんな投稿もされていました。


いや明らかにおかしい・・・。
急に「友人たち・・・」なんて語り口、絶対変でしょ!
そう思いLINEでこの方に連絡をしてみると、案の定アカウントを乗っ取られていました。
なんでも乗っ取られた後にパスワードも変えられてしまったため、ログインすることもできなくなったとのこと。
乗っ取られた原因を聞いてみると、知り合いからインスタのDMで連絡が来て、そちらに返信してしまったからだそう。
そういえばこの日、オカザキチューブのインスタアカウントにも、同様のDMが来てました。

こちらの送信主は、実際に会ったこともある方で、相互フォローしているアカウント。
1年以上やりとりをしていなかったので、突然このようなDMが来てビックリしました。
なんと返事をすべきか迷っていたのですが、こちらが乗っ取り犯の犯行で、まさに知人は同じ方からの全く同じDMに、返信してしまったそうです。
調べてみたところ、少し前から同様の手口の乗っ取りが非常に増えているそう。
知人のインスタアカウントが乗っ取られた。違和感ですぐ気づけてよかったけど。
— フクチマミ (@fukuchi_mami) March 26, 2025
「オンラインインフルエンサープログラムのアンバサダー」って何だそれ。
個人情報引き出そうとするの最近特に増えてきて怖い pic.twitter.com/a4mHWusmBD
電話番号を聞いてきたり、LINEに誘導するURLが送られてきたりするそうなので、絶対に返信しないようお気をつけください!
なんだよ「オンラインインフルエンサープログラムのアンバサダー」って・・・。
それにしても知っている人からDMが来たら、疑いなく返信してしまいますよね。
そんな人間の善良な心に漬け込んだ乗っ取り犯の手口、許すまじです😡
ちなみに今回知人の他に、数人同様のストーリーズ投稿をされているのを見ました。
身近で乗っ取りが流行しているのを身をもって感じ、このブログでもご紹介させていただいた次第です。
なんだかゾンビがゾンビを増やしていく感じですね。。
皆さんもゾンビ化しないよう、気を付けましょう…!
【後日談】
インスタを乗っ取られた知人は、その後Meta社に問い合わせ、無事アカウントを取り戻せたようです!
ただし、一度乗っ取られたアカウントということで、もしものことがあったらということで、そのアカウントは手放すことにしたそうです。。