【現地レポ】三井アウトレットパーク岡崎プレオープン2日目の混雑状況は?ゆっくり見るなら夕方がおすすめかも?

オカザキチューブライターの角谷です。

プレオープン2日目である11月2日(日)に三井アウトレットパーク岡崎へ行ってきました。

プレオープン初日に訪れた友人の話では、「午前中は駐車場に入るのに2時間待ち」と聞いていたので本日は15時30分ごろに自宅を出発。

スムーズにいけば車で20分ほど。

しかし、1時間近くはかかるだろうと覚悟していたのですが、意外にも16時過ぎには到着。

1号線を避けたこともよかったのかもしれません。

また駐車場もかなりスムーズで10分ほどで入ることができました。

シャトルバス待ち

本日16時20分ごろの画像です。

シャトルバス待ちの方は結構いらっしゃいました。

16時30分ごろ

入場も比較的スムーズ。

夕方というのもありそれほど混雑していませんでした。

ワンちゃんと一緒に楽しめるスペースが充実している点も三井アウトレットパーク岡崎の大きな特徴です。

ドッグランのあるアウトレットモールは珍しいのではないでしょうか?

「山田農園」ではワンちゃんと一緒に食事を楽しむことができます。

卵焼きを注文するとドッグランが無料で利用できるようです。

ADAM ET ROPÉの店内にフラワーショップも!

生花のプレゼントも嬉しいですね!

3コインズではレジ袋の無料配布を行っていました。

マジックアワーの演出は非常に幻想的。

20時ごろの様子

テーマパークに来たような気分が味わえます。

20時ごろの様子

マジックアワーを楽しむために夕方に訪れるのも中々おすすめです。

18時頃の様子

18時頃の様子

18時以降は混雑もかなり避けられるため、ゆっくりとお買い物を楽しむことができます。

おそらく今後は改善されると思うのですが、クレジットカードのタッチ決済ができないお店がありました。

また、混雑時には楽天モバイルはつながりにくくなるのでご注意を!

今回は16時ごろから20時ごろまで三井アウトレットパーク岡崎を満喫しました。

夕方は快適に買い物を楽しむことができおすすめではあるのですが、人気商品は売り切れになっていることも!

先着特典等を楽しむなら午前中の方がいいかと思います。

また、個人的にはレッドウィングの店員さんの接客が素晴らしすぎて感動しました!

次回は早い時間に訪れたいと思います。

三井アウトレットパーク 岡崎
住所:愛知県岡崎市舞木町字金森200
ショップ:10:00~20:00※季節により営業時間が異なる場合がございます。
レストラン:11:00~21:00※ラストオーダーは店舗により異なります。※一部営業時間が異なる店舗がございます。
フードコート:10:30~21:00※ラストオーダーは店舗により異なります。
駐車場:無料
公式サイト

関連記事

TOP