触ってはいけない…岡崎市の村積山にある『毒石』ってなに!?

こんにちは!オカザキチューブリポーターの岡崎です(‘ω’)ノ
今回は、岡崎市奥山田町にある村積山に登ってきました!⛰

なぜ急に登山!?と思われるかもしれません…
なんと、この村積山の頂上に『毒石』と呼ばれる石があるらしいんです!
そんな物騒な名前の石、見に行くっきゃない!
という訳です。(?)

有名な奥山田のしだれ桜を通り越し、少し走ると左手に見えてくる看板。

この看板を左に曲がり、村積山自然公園駐車場まで向かいます。
急な坂をエンジン音を唸らせながら進むと、唐突に拓けた土地が現れます。
駐車場です。

到着しました。

余談ですが、こちらの駐車場の隅にあるトイレ、めちゃくちゃ怖かったです。

お札が貼ってある、女子トイレの個室3つある内の真ん中の個室の鍵が閉まってて開かない(絶対誰もいない)、洗面鏡の代わりかわからないけど「鏡台・日本・古い」で調べて出てくるような、ボロボロの鏡台が傾いたまま置かれている……。
ひええ。

気を取り直して出発。

ポールの間をすり抜けて行きます。

意気揚々とうんちくを語りながら歩く岡崎

この村積山は標高250mほどと低山ながら、均整の取れた美しい形から「三河富士」との別名もあります。
ハイキングコースがあり、頂上までは約30分ほどだそう。
まずは、頂上の村積神社を目指して登ります!

.
.
.
.

疲れた。
坂がめちゃくちゃキツい。
自分の体力の衰えを顕著に感じたところで、毒石についてお話ししましょう!

毒石と呼ばれるに至った所以の昔話があります。
__________________
玄翁和尚が砕いた殺生石の破片が飛んできて、村積山の頂上に落ちたとされている。
ある時、近隣の猟師が山に入り、この石を背にして死んでいる鳥を見つけた。
さらに次の日に来てみると、今度は同じところで兎が倒れている。
この石に何かあるのではと思った猟師がこの石に触れた途端、全身が痺れて倒れ、しばらく病に臥せったという。
そして今もなお「この石に触れると瘴気にあてられて病となる」と言い伝えられている。

___________________
はい!恐ろしいですね!
今からこんな石を見に行きます!

さきほどの昔話の中に゙玄翁和尚゙とが殺生石゙とか出てきましたが、これは「九尾の狐伝説」に出てくる単語です。
簡単に説明しますと、鳥羽上皇に仕えてた玉藻前(たまものまえ)っていう美女が実は九尾の狐で、陰陽師にそれを見破られて退治される瞬間に石に姿を変えて、その石が近くの生き物をどんどん殺しちゃうってので「殺生石」と名付けられたってわけです。
玄翁和尚は、それにブチ切れて殺生石を砕いた人。

まあ砕けた石が飛び散った先は全国の「高田」という地名らしいので、ここ村積山の毒石とはほぼ関係ないでしょう。
ただ、毒石と呼ばれているからには、そう呼ばれるだけの何かはあったんでしょうね…。

そんなこんなで岡崎がうんちくを語ってる間にそろそろ本格的な登山道に入りますよ!

これも怖

謎の彫刻がある岩の隣から登山道に入っていきます。
これの正体しってる方ぜひ教えてください。

岡崎はこのルートしかないと思いここから行きましたが、実は手前に緩やかな坂を上っていく道があり、足腰が心配な方はそちらからいったほうがいいと思います。

書いてある通り、きつかったです。

足場はだいぶ悪い

しばらくヒーヒー言いながら登っていくと、遠くの方に赤いものが!

やっと着いたー!!!

神社自体もすごく古い時代のものらしいです。

とても厳重に護られている本殿にお参りして…
毒石を見に行きましょう。

毒石は、本殿を正面にして左に向かうとあります。

玉垣が周りをぐるっと囲っています。

近くで見てみると、ちょうど真ん中あたりに縦に一本ヒビ?が入っていて、そこから違う種類の石が顔を覗かせているような…
物をくっつけようとした時に、付けすぎてしまってはみ出たボンドみたいな…
そんな変わった出で立ち。
これは確かに毒石と呼ばれるだろうなあと思いました。

ちなみに岡崎は触れてはいませんが、石の上をムカデが元気に這っていたので、毒石としての効果は失われている(?)と思われます。

玉垣内に日付の書かれている石が落ちていました。なんだろう…。

結局毒石としての効果は見受けられませんでしたが、先述の昔話の言い伝えがある一方で、「この石は室町時代に三河の守護職が神石として神社に大切に置いていた」という記録も残されているそうで、磐座(いわくら)(古神道における岩に対する信仰のこと)や塚の名残である可能性も否定できないとのこと。
そんな神聖な石に軽々しく触らないように、と作られた昔話の可能性もありますね。

いつの時代も噂は尾ひれがつくものです。

毒石の安全性を確かめて、下山しました。
下山中の写真もいくつか。

帰りは緩やかなコースで帰りました
木曽駒や恵那山、御嶽山も見える

あと!!!下山してきたら猿がめちゃくちゃいました!!
びっくり!!
群れというか、家族でいてほっこり🐵
小さい子猿も3頭いました~(´-`*)

標高250mほどの山ですが、思いがけず猿と出会ったり意外と険しかったりでとても満足な登山ができました!
最近運動不足だなーとか、体力落ちたなーって人は行ってみるといいかもしれませんね(`・ω・´)

死にそうになってる岡崎はYouTubeで見られます!

今回訪れた場所━━━━━━━━
村積山(村積神社、毒石)
開山時間:24時間
定休日 :なし
住所  :岡崎市奥山田町洞
     (行かれる方はナビで「村積山自然公園駐車場」と調べることをおすすめします!)
駐車場 :あり
━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事

TOP