
先日発表されたスガキヤ初の二郎系ラーメン「スガ・ジローラーメン」が、遂に10月10日に販売開始となりました!
ということで販売開始当日、早速食べに行ってまいりました!
前回の記事はこちら👇
2024.10.04
【スガキヤで二郎系!?】スガキヤ×キブサチ奇跡のコラボ!「スガ・ジローラーメン」が10月10日から販売開始!
「スガ・ジローラーメン」は、スガキヤほぼ全店で食べられるということで、向かった先は最寄りのスガキヤ。

なんと、本日10月10日販売開始なのに、店内掲示が全く見つからない!!
もしかして延期…?それとも販売中止…?
不安を抱えながら、恐る恐るレジに向かうと・・・

レジのメニュー表横に小さく発見!
・・・いや小っさッ!!!!!
ポスターやポップはまだ届いていないのでしょうか(;^ω^)
もっとデカデカと宣伝してほしいものです!
ということで一安心して、スガ・ジローラーメンと焼き鳥丼がセットになった「スガ・ジローラーメン満腹セット」を注文!
待っている間、隣の席の高校生たちも、スガ・ジローラーメンについての話で盛り上がっていました。
(そして筆者同様、「あれ?メニューに無くね?」「今日発売だよね?」「いや、あった!」という一連の流れを辿っていました。)
待つこと5分ほどで、スガキヤのベルが「ピーピー」と鳴り、遂にご対面!!

ドーン!!!
すごい!写真で見たまんまじゃん!
たっぷり野菜230gという謳い文句もダテじゃありません!
まずはスープからいただくと・・・

・・・うまい!!!!!!
出汁香る特製背脂の旨味が感じられるスープは、思ったよりあっさり目で飲みやすい!
二郎系特有のクセのある匂いもあまり感じられないので、二郎系初心者でも食べやすい感じがしました。
そして麺は「これがスガキヤで!?」と驚くほどの極太麺!

まさかスガキヤでここまで本格的な二郎系が食べられる日が来るとは!
監修してくれたキブサチのサチオさんに感謝です!!
いざ食べてみると、もちもち食感でスープともよく絡み、食べ応え十分!!
ただし少し柔らかめの麺だったので、個人的にはもう少し固麺だと嬉しい!
(裏メニューで麺の固さとか選べたら最高なんですが、どうなんでしょうスガキヤさん!?)
スガキヤの麺の太いバージョンという感じなので、“重たくない”という点では、老若男女が食べやすいように開発されたのかな?と思いました。
たっぷり入ったキャベツともやしのシャキシャキ感も「これこそ二郎系の醍醐味!」という感じで最高です☆

そして気になるのはチャーシュー!
スガキヤのチャーシューといえば、美味しいんですけど、薄くて小さいので少し物足りなく感じますよね。
しかし、「スガ・ジローラーメン」のチャーシューは、ご覧の通り肉厚!!

食べてみるとめちゃくちゃ柔らかく、味付けもしっかりしており、これはスガキヤのチャーシューの既成概念をぶち壊す逸品!
すげぇ、、すげぇよ・・・スガ・ジロー・・・。
総合的には大満足!
ガチ二郎系好きには少し物足りないかもしれませんが、スガキヤでこれが食べられるなら十分でしょ!
正直期間限定ではなく、レギュラーメニューに昇格してほしい!!
これはリピート確定です\(^o^)/
さらにキブサチ監修はラーメンだけでなく、「炭火焼き 焼き鳥丼」もあるんです!

こちらの焼き鳥、ひと口食べた瞬間、超柔らかくてトびますよ…(鳥だけに)。
炭火でじっくりと焼き上げたというだけあって、香ばしい匂いが感じられ、食欲が進みます!

特製の甘だれも白飯によく合って最高!
ただのモブキャラに収まらない「炭火焼き 焼き鳥丼」も、是非セットで食べてみてください!

食べ終わった後は、しばらく動けなくなるくらいお腹いっぱいになりますが、満足度は超高かったです!
食べ終わったばかりですが、このブログを書いていたら、すでにもう行きたくなってきました!笑
いやー今日はとっても楽しかった!明日はもーっと楽しくなるよね?スガ・ジロー!
スガ・ジロー「へけっ♪」
<追記>
ちなみに・・・スガ・ジローラーメンに入れる「ガツン!と旨い!ニンニク」は、言わないともらえない(?)ようで、今回入れ忘れました😭
絶対ニンニク入れた方が美味しいので(無しでも美味しかったですが)、次回は絶対入れて食べようと思います!
店員さん、、一言言ってほしかったぜ・・・。
