
今回は岡崎市本宿町にあるラーメン屋、五十六商店(いそろくしょうてん)さんに行ってきました!
2019年4月27日のオープン以来、遠方からもファンが訪れるほど、ラーメン好きの間で人気のお店です。
【2025.1.23追記】
令和7年1月~営業日と料金が変わりましたので、こちらの記事もご覧ください。
場所や駐車場は?

お店の場所は、国道1号線沿いのファミリーマート岡崎本宿店の裏側で、新宿パチンコのお隣。

レジデンス本宿苑というビルの1階にあります。

お店の前には駐車場を完備!
なお駐車場が満車の場合、お隣の新宿パチンコの駐車場に停めることも可能です。
(ご厚意で駐車場を貸していただいているとのことです。)
五十六商店を通り過ぎたら見えてくる、こちらのフェンス沿いに停めてください。

ちなみに本宿駅から徒歩7分程度なので、公共交通機関を利用しての来店も可能です。
メニューは「中華そば」「アゴダシ中華そば」の2択!
お店の玄関口に券売機があり、入店する前にまずはこちらで発券します。

メニューはなんと「中華そば」「アゴダシ中華そば」の2択のみ!

自信のある二品で勝負している感じが伝わってきます。
大盛りの他、チャーシューやのりのトッピングを追加できたり、ライスを付けることもできるようです。
またなんと1日5食限定で、チャーシュー2枚をジャンボフランク2本に変更することもできます。

ちなみに「アゴダシ」とは飛び魚から取る出汁のこと。
アゴダシ発祥の地である九州では、「飛び魚」のことを「アゴ」と呼んでおり、乾燥させて出汁として使用されます。
アゴダシはダシの中でも高級品に位置づけられ、上品でスッキリとした甘味があり、独特な味わい深さが特徴です。
ということで今回は、イチオシメニューの「アゴダシ中華そば」を注文!
いざ、発券して店内へ!

昔ながらの屋台の雰囲気漂う店内

店内に入ると、昔ながらの屋台の中華そば屋を思い起こさせる、ノスタルジックな内装。
カウンターが12席に、5~6人座れそうなテーブル席が1席ありました。

昭和にタイムスリップしたかのような懐かしい看板も良い味出してます。

オールディーズの洋楽中心のBGMもお店の雰囲気に合っていました♪
こだわりの詰まった「アゴダシ中華そば」のお味とは?

こちらが五十六商店さんのイチオシ商品「アゴダシ中華そば」!
写真からも伝わると思いますが、チャーシューがとにかく極厚!

まずはスープからいただくと、トビウオの出汁がしっかりと感じられ、あっさり系ではあるものの、コクがあって飲みごたえがあります。
麺は中太の多加水麺で、もちもちとした食感が楽しめます。

スープとの相性もバッチリ!
とにかく極厚!自慢の絶品チャーシュー
そして何と言っても特筆すべきはチャーシューで、厚さ5cmはあるであろう巨大チャーシューが2枚も乗っています。
いざ食べてみると、柔らかくて食べやすくもありますが、肉肉しい歯応えも感じられる丁度良い食感で、食べ応え抜群!

なんと4時間煮込んだ後、タレに30分漬けているそうで、手間暇かけて作ったチャーシューは、噛めば噛むほど味が染み出てきます!
自信を持ってオススメできる絶品チャーシューは、ご飯を頼んでチャーシュー丼にしても美味しそうです。
ちなみに食べきれない場合はお持ち帰りも可能で、テイクアウト用に「チャーシューの切れ端(250g/350円~)」もあります。
のりは別添えになっているので、お好みのタイミングで食べられるのが嬉しい♪

あまりにも美味しすぎて、スープまで一滴残らず完食してしまいました!

中華そばに対する大将の情熱とこだわりが感じられる、至極の一杯でした。
厚切りチャーシューのボリュームもすごくて、お腹いっぱい大満足!
平日のお昼時でしたが、お客さんも絶えず来店し、店内は活気がありました。
大将やスタッフさんもお忙しいのにもかかわらず、丁寧で気持ちの良い接客をしていただけたのが印象的。

近くまで来たら必ず立ち寄りたくなるような、美味しい中華そばが食べられるお店です!
是非一度行ってみてはいかがでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━
五十六商店
🏠住所/愛知県岡崎市本宿町平田1-2 レジデンス 本宿苑
⏰営業時間/11:30〜14:00
【2025年1月~夜営業は火曜日のみ】18:00〜20:30
※チャーシューが無くなり次第営業終了なので、ご来店はお早めに!
📅定休日/月曜日
🅿️駐車場/あり
━━━━━━━━━━━━━━━