2025年1月12日、碧南市照光町に「わがせ」という大衆食堂がオープンします!
元々工場だった建物を大胆に改装した、なにやら気になるお店になっています。
ということで、今回はプレオープン期間にお邪魔してきました!
お店の場所は、碧南市東部市民プラザのすぐ真横。
近くにはカネキチ碧南伏見屋店や、コメリ碧南店などもあります。
外観は工場や倉庫のような見た目なので、パッと見では飲食店だと分かりづらいかもしれません。
それもそのはずで、なんとこちらは元々仏壇屋の工場だった建物を一部改装し、食堂にしてしまったという珍しい形態のお店!
気になる店内は、どこか懐かしい雰囲気が漂い、昔からここにあったかのような印象を受ける内装。
席数は、テーブル6席、カウンター6席、お座敷2席。
座敷席は小さなお子様連れなどにも嬉しいだけでなく、2つの机をくっつけることもできるので、大人数(10人前後)の宴会などにも利用できそうです。
お水、お茶はセルフサービスで、なんとインスタントコーヒーまでサービスで置いてありました。
メニューはこちら
お酒好きな方向けに、昼飲みも大歓迎!ということで、焼酎から日本酒、ウイスキーなど、アルコールメニューも充実していました。
※正規のメニュー表ができるまでは、こちらの店主による手書きメニューとなります。
ホワイトボードには、本日のおすすめメニューもありました。
今回は、メニュー表の中から気になる商品をいくつか注文してみました。
まずは一際気になったこちら、幻の伝串(笑)。
なんと1本40円という、破格の料金設定になにが来るのかと思いきや、その正体はちくわ串!
値段からしてネタかな?と思いきや、しっかり美味しくて、お酒のツマミとしても無限に食べれちゃいそうな一品でした。
続いておすすめメニューの中から選んだエビカツ。
サクッとした衣と、プリプリとした海老の食感がたまりませんでした♪
こちらはとんかつ定食。
メインのとんかつに、付け合わせのキャベツ、ごはん、味噌汁、お漬物と、まさにThe大衆食堂の定食といった感じの見た目です。
揚げたてで熱々サクサクなとんかつは、柔らかくてジューシー!
昔ながらのとんかつの味わいが楽しめて、ご飯も進みます!
ランチにも夕食にもおすすめな、これぞ定番の定食です。
そして看板メニューのとろろ定食。
こちらにはなんとまぐろの小鉢付き!
とろろをかけてまぐろの山かけにするも良し、お刺身としてご飯のおかずにするも良しな、嬉しい一品です。
とろろはふわふわ食感で、しっかりと出汁の効いた味付けは、ご飯との相性抜群!
850円とリーズナブルな料金で、美味しいとろろ定食が食べられて大満足でした!
ちなみに1月12日のグランドオープンまでのプレ営業中は、お客さんからの意見も聞きながら、いろいろ試行錯誤する期間でもあるということで、オープン後は変更となるメニューもあるかもしれませんのであしからず。
現在は現金支払いのみですが、今後電子決済なども取り入れていく予定とのこと。
わがせは、気さくな店主やスタッフさんが元気に迎えてくれる、アットホームさも魅力の一つ。
昼から夜遅くまで通し営業しているので、食堂としてはもちろん、昼飲み、居酒屋的な利用まで、幅広いスタイルで活用できそうなお店です。
店主の「こんなお店があったらいいな」を実現したお店だそうで、昭和の古き良き大衆食堂を後世に残したいという想いで始めたとのこと。
近くまで行った際は、是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━
食堂わがせ
🎊オープン日/2025年1月12日(日)
📍住所/愛知県碧南市照光町5-33
⏰営業時間/11:30-23:00頃
📅定休日/水曜・第4火曜
🅿️駐車場/あり
📸Instagram/@shokudou_wagase_hekinan
━━━━━━━━━━━━━━━