【岡崎市各所で大混乱】羽根ガード冠水、248号線通行止め、伊賀川増水など…台風15号被害速報

本日、台風15号の岡崎市接近に伴い、大雨・洪水警報が発令され、岡崎市各所で大雨による冠水や通行止めなど、様々な被害が発生しました。

今後の備えのためにも、オカザキチューブに寄せられた被害状況をご紹介します!

羽根ガード(岡崎市羽根町)

視聴者提供

岡崎市民には良く知られた冠水ポイント、羽根ガード。

こちら本日お昼頃の様子ですが、見事に冠水してしまい、通行止めとなっております。

ちなみに反対側はこのような状況になってます。

視聴者提供

冠水通行止めの線が張られていますね。

ちなみにこの場所より南側に、令和6年9月に開通した、同じくアンダーパス方式の「都市計画道路 柱町線」がありますが、そちらは問題なく通行できたとの情報を、視聴者さんからいただいております。

宇野病院前(岡崎市中岡崎町)

視聴者提供

こちらは宇野病院前の248号線の様子。

まるで川の中を車が走っているかのような状態になってます😱

こんな光景はさすがに初めて見ました・・・。

走行している方々の車が故障しないか心配になりますね。

ユニクロ岡崎店前(岡崎市井田西町)

視聴者提供

248号線沿いにあるユニクロ岡崎店前は、なんと通行止めになっています…!

片側通行の三車線の道路のはずですが、前方で停車している車がこちらを向いているという・・・。

この写真が撮影されたのは12時37分頃ということで、現在通行止めは解除されているようですが、他の視聴者さんからいただいた情報によると、側道にレッカー待ちの車が未だに何台も並んでいるとか・・・。

伊賀川(岡崎市城北町)

視聴者提供

こちらは城北町の伊賀川の様子。

普段はこんなきれいな伊賀川が・・・

増水のため、川沿いの歩道が完全に見えなくなっています。

濁流に飲み込まれる恐れがありますので、川には近づかないようご注意くださいね!

岡崎市大樹寺周辺

出掛け先から帰ってきて、駐車場に車を停めたらとんでもない状況に絶句・・・。

駐車場から建物に入るまでの間が完全に冠水していたため、靴を脱ぎ泣く泣く入水することに😭

崖の上のポニョの例のシーンを思い出しました。

引用:崖の上のポニョ公式サイト

(現実はこんなに優雅じゃない)

水道メーターの蓋は空いてるし、カンやペットボトルは流れていくしで、いつもの日常が突然非日常に変わったようで怖かったです・・・😱

岡崎市上里

テーマパークのアトラクションか?と思うほど、水飛沫を上げながら走行する車。

岡崎市内各所でこのような状態になっていたようで、今後の防災対策の見直しが必要かもしれませんね…。

避難指示解除に至るまで

ちなみに12時50分には警戒レベル4の避難指示が発令され、「危険な場所から全員避難」の指示が岡崎市から出されました。

12時50分頃のハザードマップ

避難指示が発令された理由は、「乙川(大平水位観測所)の水位が上昇し、氾濫するおそれが高まったため」とのこと。

【対象区域】男川、美合、緑丘、小豆坂、竜美丘、根石、三島、梅園、六名、連尺学区の浸水想定区域(10,950世帯/23,828人)

その後14時35分に、発令した全ての避難情報が解除されました。

ということで、大雨の影響で岡崎市中に大変な被害が出た一日となりました。

今後いつどんな災害が起こるか分かりませんので、何かあった時に備え、自分でできる対策はしておきましょう!

情報提供・写真提供いただいた視聴者の皆様、ありがとうございました!

関連記事

TOP